格安スマホについて知ら調べていると、格安スマホで使える端末には「SIMフリースマホ」と「キャリアスマホ」の2つの種類がある事がわかります。この2つを比較して見てると「テザリング」という言葉が出てくると思います。
ということで今回はこの「テザリング」についてわかりやすく説明していきたいと思います。
格安スマホで使える端末についてはまだ、勉強していない人はこちらの記事を確認しましょう。
格安スマホとテザリング
MVNO事業者が提供する格安スマホを選ぶ際にテザリングが必要か必要でないかでどの事業者の格安スマホを選ぶべきかが結構大きく変わってきますのでしっかりと自分に必要かどうかを判断しましょう。
現状だと格安スマホを使用する上でテザリングが可能な組み合わせは「Docomo系MVNO+SIMフリースマホ」・「au系MVNO+SIMフリースマホ・auキャリアスマホ(一部の機種のみ)」となっています。
テザリングとは
上の図を見てもらうとイメージしやすいかと思いますので下の説明と合わせて見てみましょう。
そのスマホ自体をルーターとしてタブレットやノートパソコンなどの他の端末をWi-FiやBluetooth、USBを通してインターネットに接続できるようにすること
通常インターネットに直接接続することができないノートパソコンやタブレットなどを無線通信のWi-FiやBluetoothを使ってスマホ経由でインターネットに接続できるようにするための機能を「テザリング」といいます。
自宅には固定の回線を引きそれをルーターでWi-Fiにして飛ばしてノートパソコンやタブレットなどでインターネットを楽しむという使いたをしている人は結構いるのではないでしょうか。
そういった環境をスマホさえあれば作り出せるのが「テザリング」です。
スマホ以外にノートパソコンやタブレットを持ち歩き、外でちょっとした作業や仕事をする人にはとても便利な機能になっています。
格安スマホとテザリングの注意点
テザリングをする上での注意点がありますので簡単に書いておきます。
テザリング中の通信量に注意!
家庭や職場でのWi-Fi通信と違い契約している格安スマホの通信容量を使用します。そのため、使いすぎると高速通信のデータ容量をオーバーしてしまうことがあります。
スマホのサイトではなくPCサイトは容量が多いものも多いので通信量についてはしっかりと確認の上使うようにしましょう。
外でのちょっとした調べ物やメールチェックなどは問題無いですが本格的に仕事をしたり、動画を見るような場合はWiMAX2などの通信量に制限がないものを使用するか、U-mobileなどの通信容量の無制限プランを使用するのがいいと思います。
まとめ
テザリング自体は使いこなせるとかなり便利ですが、必ずしも必要な機能ではありません。
テザリングを使用しなければ、キャリアスマホを使用できSIMフリー端末よりも安価で高機能なスマホを使用することができたりします。
しっかりと自分の条件と照らしあわせて決めるようにしましょう。
その他SIMフリースマホを格安スマホとして使う際の注意点はこちらを確認しましょう。