「格安スマホ」・「格安SIM」は、どんなスマホ端末でも使えるというわけではありません。その理由についてはSIMロック・SIMフリーとはでも書いていますが、端末によってはロックが掛けられているためSIMカードを指してもそのまま使えなかったりします。
格安スマホで使用できる端末は大きく分けて2種類です。
「一部のキャリアのスマホ」と「SIMフリースマートフォン」です。
どちらを選ぶかは自分がどのようにスマートフォンを使用するのかによってだいぶ変わってきます。それぞれのメリットとデメリットを見ていきます。
簡単に動画でも説明しています。
キャリア端末
格安スマホ(SIM)では一部のSIMロックが掛かったままのスマホを使用することができます。
それは、MVNOの業者が借りているネットワークのキャリアのスマホです。MVNOの業者のほとんどがNTTdocomoのネットワークを使用しているので多くの場合はdocomoのキャリアスマホがそのまま使用できます。
一部KDDIのネットワークを利用しているMVNOがありますが、その場合はauのキャリアスマホをそのまま使用できます。ただし、格安スマホ事業者が提供しているのがLTEのサービスのみですのでLTE対応の端末に限ります。
なぜこれらのキャリアスマホがそのまま使用できるのかというと、MVNOが提供しているSIMカードがネットワークを借りているMNOのものになるためです。スマホ側でSIMカードのネットワークがそのキャリアのものかのチェックしか行えないのです。
使える端末をまとめると下記のようになります。
Docomo | ほぼそのままで使用可能です。 |
---|---|
au | au系のネットワークを利用、LTE対応端末のみ |
SoftBank | ネットワークの貸出をしていないため使えません。 |
キャリアのスマホは、一部の家電量販店や、BOOK OFF・GEOなどといったところでも最近は取り扱っているほか、オークションなどで手に入れる方法が一般的です。
もちろん、現在docomoを使用していて、回線だけNTTdocomoネットワークの格安SIMに乗り換える場合はそのままの端末が使えます。
オークションでの端末購入の際は、購入する機種自体の分割支払いが全て終わっているか確認すること。赤ロムと言われるものになると本体が使えなくなります。
キャリア端末のメリット
・SIMフリー端末に比べ、スペックが高い端末が比較的安価に手に入る
・修理の窓口はキャリアショップでOK
キャリア端末のデメリット
・テザリングが不可(docomo系)
・海外では使用できません
・故障時のキャリア保証などはありません。
現在オススメのキャリアスマホ
2014年11月末発売ですが値崩れしてかなりコスパが高い端末です。
SIMフリー端末
SIMロックがかかっていない端末で、日本ではほぼ販売がなされていないということから、基本的には海外で販売されているスマートフォンになります。
基本的には海外で販売されている端末なので、使用できる電波帯・言語が日本のものとは違います。
しかし、ソフトウェアで日本語の対応をしているものもありますので日本語で使えるものも多いです。
どんなSIMカードでも通信できるので海外で現地の通信会社を使いたい方や、NTTdocomoのネットワークの格安スマホでのテザリングが必須の方はこちらになると思います。
購入方法は海外のサイトから直接購入するか、amazonやオークションなどで購入することになると思います。
また、最近では一部のメーカーではSIMフリーの端末を直販していたり、大きな家電量販店だとコーナーとして設置していたりとかなり購入しやすくなりました。
ただし、キャリアのスマホと違い日本向に作られた端末ではないので一部の周波数に対応していなかったりするので購入にはある程度の知識が必要です。
SIMフリー端末のメリット
・テザリングが可能
・海外に行って現地のSIMをさして使用することが出来る
SIMフリー端末のデメリット
・日本の電波帯をサポートしてないこともある。
・購入のハードルが比較的高い
・ノーサポート
今オススメのSIMフリースマホ
まとめ
テザリングの必要・海外での利用の予定がなければキャリアスマホにすることをオススメします。
SIMフリースマホだと対応している電波の周波数帯が少なくて住んでいる地域で使えない可能性がありますし、購入・設定などに少し知識がいります。